お薬師様との出会い

古き心のふるさと

出雲路の巡礼…癒しの道

出雲十大薬師霊場

おんころころ

 せんだり

まとうぎ

  そわか

薬師霊場ご案内   納経朱印について   問合せ

…霊場巡りご案内…

 

    道順は、都合よく、随意で結構です。

    車、バスを利用すると、ちょうど一日で満願

   地図入りパンフ(無料)が各札所にあります。

巡拝の参考にしてください。

1 一畑薬師     2 平田薬師

3 荘原薬師     4 岩野薬師

5 川跡薬師     6 出雲薬師

7 高松薬師     8 真幸薬師

9 半分薬師    10 立久恵薬師

出雲十大薬師霊場

各札所の

紹介ページです

 

HOME

瑞雲寺

安産ご祈願

お子さま写真集

行事

平田薬師奉賛会

一隅を照らす運動

風景

ブログ

 

安産・子育て

御身代り

諸病平癒

 

第二番 (ひら) () 薬 師

(ずい) (うん) ()

島根県出雲市平田町116

Tel 0853-62-2646

  門前・境内に駐車できます。

 

  また北側には公設の愛宕山公園

 駐車場があります。

 

 ご祈願の希望の方は、お申込み

 ください。

102-0242_IMG.JPG

08.jpg

        ご詠歌    

 

  ありがたや

   瑠璃(るり)のひかりに ()らされて

     あたごの(やま)に ()るる朝霧(あさぎり)

 平田薬師は、桜で名高い都市公園愛宕山の一角にあり、天慶7(944)に悪疫平癒を祈願して

 建立されたといわれます。

 古代金堂様式作りの本堂の薬師尊像は行基菩薩の作と伝えられ、山門には運慶作と伝えられる

 仁王像が御本尊を守護しています。

 安産御利益の寺としても親しまれています。

薬師霊場ご案内

 

今から約2500年前、お釈迦様はインドで数万人の聴衆を集め、薬師経を説かれ、薬師如来の御出現となったのであります。お薬師様は正しくは「東方薬師瑠璃光如来(とうほうやくしるりこうにょらい)」と申し上げ、生きている私達を救うために「十二の大願」を立ててご出現になりました。特に私達の一番の苦しみである諸々の病気を救って下さることは有名です。

身体は勿論、こころの病気も除いて幸福な一生をつかみ、また心願成就(家内安全・学業成就・交通安全・商売繁盛・五穀豊穣・不老長寿・安産・子どもの成長など)のために一人でも多く十大薬師霊場を巡拝され、お薬師様の霊験により、あなたの心身が、家庭が、社会が、明るく健康になれますよう霊場寺院一同心からお祈り致します。

 

納経朱印について

 

各札所寺院で用意いたしております。

 

  ○納経朱印料     200円

  ○納経帳(綴り表紙) 800円

  ○巡拝のしおり    100円

 

 ○パンレット     無料

 (各札所の地図入り)

noukyou.jpg

お問い合せ

 

 ●巡拝のお問い合せは

     最寄りの霊場寺院

   事務局または巡拝センターまでどうぞ。

 

 ●ご参拝数が多い場合は、

    事前にご連絡ください。

    納経などのお時間がスムーズに

    終わります。

  巡拝のしおり  納経帳

眼病平癒 諸病平癒

子どもの無事成長

第一番 (いち) (ばた) 薬 師

(いち) (ばた) ()

島根県出雲市小境町803

Tel 0853-67-0111

宿泊は一畑山コテージにて可能、10人程度迄。大駐車場はバス、一般車が200台収容可能。

itibata.tif

ご 詠 歌

 

()のくもり

やがて晴れ(はれ)ゆく()王山(おうざん)

これぞ日本一(にっぽんいち)(ばた)(てら)

「目のお薬師様として古くから全国的な信仰の広がりをもつ一畑薬師は、島根半島の中央、標高200メートルの一畑山上にあります。宍道湖を始め、幾重もの中国山地の山々を一望できる静寂な自然環境の境内です。お寺は、臨済宗、一畑薬師教団の総本山で、日本海から出現された薬師如来が御本尊です。

体内諸病平癒

諸願成就

第三番 (しょう) (ばら) 薬 師

(しょう) (ごん) ()

島根県出雲市斐川町上庄原659

Tel 0853-72-1284

門前に駐車場有

syoubara.tif

ご 詠 歌

 

薬師(やくし)への

(みち)ありかたし(うみ)のなみ

(はら)のそよぎもみ()をたたへり

木造薬師如来坐像は、高瀬城主・米原備前守綱寛公が仏教山より、一宇を現在の地に移し、本尊として奉祀したものと伝えられている。また、この地方で、行基菩薩が刻んだ七佛薬師の一体で、出雲郡中の信仰の的でもあった。本尊胎内に銘があることと、鎌倉時代独特のお姿とし、県の重要文化財にも指定されている。

眼・耳・口・手足のほか

万病平癒 縁結びの薬師様

第四番 (いわ) () 薬 師

(だい) (こう) ()

島根県出雲市斐川町上直江2198

Tel 0853-72-0074

門前に駐車できます。

iwano.tif

ご 詠 歌

 

ゆかり濃き()

斐川(ひかわ)(さと)弥栄(いやさか)

薬師(やくし)()()守り給(まも たま)へる

岩野薬師は、行基菩薩が刻まれた七仏薬師の一体と伝えられています。この薬師如来は、今から1200年前より祀られ、宝永3(1706)に岩野山上に薬師堂を建立されてから、出雲郡中の守護仏として信仰されてきています。昔、遠藤与一が願をかけて、大力を得たことから、毎年奉納相撲が行われています。また、一名を妻薬師と呼ばれています。

長命 学問 諸願成就

第五番 (かわ) () 薬 師

(やく) () ()

島根県出雲市中野町182

Tel 0853-23-5429

境内に4、5台駐車可能。

kawato.tif

ご 詠 歌

 

()(かわ)

(きよ)(かわ)()御薬師(おんやくし)

恒紗(ごうしゃ)衆生(しゅじょう)(すく)()らさず

川跡薬師は、享保4(1719)の開創で、御本尊薬師如来は、松江市洞光寺16世一鑑隆明禅師の作であります。当時、飢餓と悪病が流行し、人々の窮状を救うために安置され、その功徳により、悪病を退散し、実り豊かな里になったとつたえられています。また、長命・学問に霊験ありとも言われています。

諸病平癒

五穀豊穣

第六番 (いず) () 薬 師

(やく) () ()

島根県出雲市松寄下町1318

Tel 0853-28-1146

門前に駐車場があります。

izumo.tif

ご 詠 歌

 

出雲(いずも)()

光仰(ひかりあお)ぎて(もう)づれば

薬師(やくし)(てら)にわが(いのち)()

出雲薬師の御本尊薬師如来は、弘法大師の作と伝えられています。古くから病気平癒・五穀豊穣のお薬師様として多くの人の信仰を集め、小さな薬師堂に祀られて信者の方がお守りしていました。寛永年間(16241643)に本堂が建立されたおり御本尊として祀られ現在に至っています。位置は旧国鉄出雲高松駅跡南、県道外園線沿いです。

諸病平癒 学業成就

諸願成就

第七番 (たか) (まつ) 薬 師

(そう) (えん) ()

島根県出雲市高松町1915

Tel 0853-28-2425

門前及び境内裏等に駐車出来ます。

takamatu.tif

ご 詠 歌

 

 

(つき)()

(あい)(まど)かなる(しあわ)せを

(たま)(やく)()(あり)(がた)きかな

高松薬師は相円寺開山黙雲大然大和尚が帰依信仰され、それまでは草庵に祀られていた如来像を、衆生済度・諸願成就の為お迎えになったと伝えられています。歴代住持は村人の諸病苦及び諸々の心の苦悩を除き給い、薬師如来の浄瑠璃光世界を実現するため信仰を広められ、現在に至っています。

諸病平癒 学業上達

出世開運

第八番 (まさ) () 薬 師

(ふく) () ()

島根県出雲市知井宮1254

Tel 0853-21-2694

門前の風物は池泉回遊式日本庭園にて四季雅趣あり。駐車場は30台収容、参道にバス2台可。

masaki.tif

ご 詠 歌

 

やまひみな

()えて(まさ)()(つき)(あお)

(やく)()(にょ)(らい)(ふか)(めぐ)みに

真幸薬師は幸せ薬師。中古、この地方の神西城主が深く帰依して祈願寺と定め、山門大いに興隆したが、神西氏の衰亡、戦国動乱の戦火による焼失荒廃を経て、天正7(1579)喜山浄慶禅師により再開山され、今日に至る。境内は真幸ケ丘公園に接し、山内には福知寺山古墳群があり歴史を物語っている。

諸病平癒

諸願成就

第九番 (はん) () 薬 師

(じょう) (ふく) ()

島根県出雲市上塩冶町917

Tel 0853-21-0362

自家用車ナビは住所で検索ください。

境内に駐車できます。

hannbu.tif

ご 詠 歌

 

()しき()

(はん)()(やく)()(れい)(けん)

(とお)きに(およ)(いま)(むかし)

半分薬師尊像は、一説に行基菩薩の作と伝えられ、七分薬師の一躰として地元の人々の信仰を集め奉祀されて来ました。寛永3年(1626)、本行院日逞上人が浄福寺を開創され、合祀されたと伝えられています。一時無住となり衰微しましたが、地元信者の協力と建設省による斐伊川放水路の河川敷に境内地が買収され、裏山を造成、新築移転し整備されて来ました。

諸病(特に頭・腹・足腰の病)平癒

諸願成就

第十番 (たち) () () 薬 師

(れい) (こう) ()

島根県出雲市乙立町立久恵

Tel 0853-85-2551

自家用車ナビは住所で検索ください。

駐車場は八光園前に数台、ユースホステルにバス等100台収容可能(両方共公営無料)

tatikue.tif

ご 詠 歌

 

(そび)()

(ひさ)(めぐ)みのお(やく)()

(しん)()(たに)(あお)(とうと)

国指定名勝天然記念物「立久恵」のほぼ中心地にあり、天長2(823)神亀に乗り御出現になった薬師如来様を浮窓律師が天柱峯中腹の巌窟に安置されたのが創りと古文書に記されています。大正8年、福知寺住持森山玄昶禅師が再開山され、赤木来蔵氏(後当山二世赤木昶天禅師)設計監督により、総丸木造りの日本で例のない珍しい根本堂が建立されました。

巡拝センター 仏壇の原田

島根県出雲市今市町北本町3-1-17

フリーダイヤル 0120-22-7250 Tel 0853-22-7241

事務局 一畑寺(第一番札所)

島根県出雲市小境町803

Tel 0853-67-0111 Fax 0853-67-0115

                           戻ります

inserted by FC2 system